2015年8月8日土曜日

日本学術会議ニュース・メール ** No.504** 2015/8/7

■------------------------------------------------------------------------
 日本学術会議主催学術フォーラム「情報システムの利活用による農業の産業
競争力向上」の開催について(ご案内)
------------------------------------------------------------------------■
・日時 平成27年9月10日(木)14:20~18:30
・場所 シーガイア コンベンションセンター 4階「樹葉」の間(宮崎市山崎町浜山)
・主催 日本学術会議
・共催:日本生物環境工学会
・後援:経済産業省九州経済産業局、農林水産省九州農政局、宮崎県、宮崎市、
    延岡市、西都市、高鍋町、宮崎大学、南九州大学、(一社)園芸学会、
    農業食料工学会、農業情報学会、農業施設学会、日本農業気象学会、
    日本農業経済学会、日本農業経営学会、人間・植物関係学会、
    JA宮崎中央会、JA宮崎経済連、(一社)宮崎県農業法人経営者協会、
    (一社)日本施設園芸協会
・協力:みやざき観光コンベンション協会
・開催趣旨
  我が国の食料生産技術は、情報システム技術を活用した単収向上やコスト削減
 の研究開発努力により、高度な小規模田畑群管理システムとして登場し、経営規
 模の大小にかかわらず、食料の安全性保障の基盤技術として注目を集めつつある。
 特に,安定した単収増大は世界の食料需給逼迫の緩和に期待がもたれる。
 高度な小規模田畑群管理システムは、地域資源を活用した農林水産業のイノベー
 ションの促進、農業の輸出産業化、地産地消産業の創成、農のある暮らしや耕す
 市民などの農業の多様化を促す。また、生産現場から消費に至る食の生産流通
 における安全性保障システムの構築にも貢献する学術分野である。
  本学術フォーラムでは、学際・複合領域である本学術分野の学術的発展および
 研究開発の更なる進展を図るため、国内外の関連異分野で先端的研究活動を展
 開する多才な研究者を招き,広く意見聴取並びに意見交換を行なう。
・次 第
 14:20 開会挨拶
  澁澤栄(日本学術会議会員、日本学術会議食料科学委員会農業情報システム学
      分科会委員長、日本生物環境工学会情報システム部会長、東京農工大学
      大学院農学研究院教授)
 14:25「極限状態を想定した超節水精密農業技術の開発-グリーンハウスイノベー
    ションの構図-」
  澁澤栄(同上)
 14:40「農業の産業競争力強化のための農業情報創成・流通促進戦略」
  神成淳司(内閣官房副政府CIO、慶應義塾大学環境情報学部准教授、同 医学部
       准教授(兼担))
 15:20「Precision Agriculture as basis for Good Agricultural Practices」
  Josse de Baerdemaeker, Dr.Prof. Katholieke Universiteit Leuven (Belgium)
 <休憩>
 16:40 「農業分野におけるICT活用の可能性」
  島津秀雄(NECソリューションイノベータ(株)執行役員)
 17:20「農業ロボットの社会実装に向けた課題と展望」
  野口伸(日本学術会議連携会員、日本生物環境工学会会長、北海道大学大学院
      農学研究院教授)
 17:45 総合討論
  座長:伊東正一(農業経済学会常務理事、九州大学大学院農学研究院教授)
 18:25 閉会挨拶
  清水 浩(日本学術会議連携会員、京都大学大学院農学研究科教授)

 総合司会:位田晴久(日本学術会議連携会員、宮崎大学農学部教授)

(参加費 無料)
・問合せ先(下記へご連絡ください。)
 日本学術会議主催学術フォーラム 実行委員長
  位田晴久(Haruhisa INDEN)
   宮崎大学農学部植物生産環境科学科
   〒889-2192 宮崎市学園木花台西1-1
   Tel. 0985-58-7164     E-mail: inden【あっと】cc.miyazaki-u.ac.jp