事務局
2016年度年次研究大会・総会の建物地図および会場となります北海道大学高等教育推進機構へのアクセスマップができましたので、以下のリンクよりPDFをダウンロードしてご利用ください。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/1302360/STS2016_map.pdf
事務局
以下のようにメンテナンスが行われますため、会費および大会参加費等の決済が一時的に不可能となります。予めご了承ください。
【メンテナンス詳細】 ○コンビニ決済(セブンイレブン以外)/Pay-easy決済 ○日時・目的 2016年 7月 7日(木)AM 0:00 - AM 7:00 ○影響範囲 メンテナンス時間帯はコンビニ決済およびPay-easy決済を ご利用いただけません。 ※同時間に、セブンイレブン以外のコンビニ店頭および ATM・ネットバンキングでの支払いも行えません。
事務委託先より以下のように連絡がありました。
ご協力をよろしくお願いいたします。
学会事務局
12/25(金)平常通り営業 12/26(土)~1/3(日)休業 1/4 (月)平常通り営業 誠に勝手ながら、年内に処理すべきご用件がございましたら、 お早めにお知らせいただけますと幸甚に存じます。
本会の目的に相応しい活動実績のある個人(正会員),ならびに諸機関ないしそれに準ずる法人(機関会員).本会が対象とする領域で研究活動を行っている学士号(相当)を有する学生(学生会員).機関紙の購読を希望する個人,機関,法人等(購読会員).(赤字はともに2011〜15年度の暫定年会費です。)
正会員 年会費8,000円 → 6,000円 学生会員 年会費4,000円 → 3,000円 機関会員 年会費一口50,000円 購読会員 年会費4,000円
大阪府立大学公募 ■募集人員 助教(テニュア・トラック助教)または講師(テニュア・トラック講師) 1名 ■専門分野 研究倫理分野(生命倫理、科学技術社会論など、研究倫理との隣接領域を含む) ■応募資格 博士の学位を有し、採用年月日の時点で学位取得後10 年以内の者 ■提出期限 2015 年5 月25 日(月) ■任 期 5年。今回採用されるテニュア・トラック教員は、5年目の最終審査で適格と認め られた場合、大阪府立大学の専任の准教授として採用さ れます。なお、当該最 終審査で適格と認められなかった場合は、3年を限度とするセーフティネット雇 用制度が準備されています。 ■採 用 2015 年10 月1 日あるいは2016 年4 月1 日 本学では女性研究者支援を推進しており、女性研究者の積極的な応募を期待して います。 <詳細> http://www.osakafu-u.ac.jp/data/open/cnt/3/10263/1/ag_csss_tt_jp_1503.pdf 金沢大学共通教育担当の哲学系公募2件 1 http://www.rche-kanazawa-u.jp/info/pdf/koubo_gs10_150319.pdf 専門分野:クリティカル・シンキング、哲学、論理学 職務内容:共通教育科目「日本語表現法(クリティカル・シンキング)」及び 「論理学から見る世界」の授業、テキスト・シラバス作成 ※授業は平成28年度から開講します。 なお、専門分野に近い学類及び大学院の授業と研究指導も担当していただきます。 (平成29年度以降は,当該科目の英語による授業も担当していただきます。) 2 http://www.rche-kanazawa-u.jp/info/pdf/koubo_gs11_150319.pdf 専門分野:科学史・科学哲学、科学技術社会論、研究者倫理 職務内容:共通教育科目「科学技術と科学方法論」及び大学院共通科目「研究者 倫理」の授業、 テキスト・シラバス作成 ※授業は平成28年度から開講します。 なお、専門分野に近い学類及び大学院の授業と研究指導も担当していただきます。 (平成29年度以降は,当該科目の英語による授業も担当していただきます。) 応募の締め切り:いずれも5/29
早いもので今年も残すところあと僅かとなりました。 略儀ではございますが、年末年始の営業日をご案内申し上げます。 12/26(金)平常通り営業 12/27(土)~1/4(日)休業 1/5 (月)平常通り営業 誠に勝手ながら、年内に処理すべきご用件がございましたら、 お早めにお知らせいただけますと幸甚に存じます。 どうぞよろしくお願い致します。-- ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 科学技術社会論学会事務局 <sts【あっと】bunken.co.jp> 〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
クレジット・コンビニ決済におきまして、下記の通りメンテナンスが行われます。 【メンテナンス時期】 (1)コンビニ決済(セブンイレブン以外) / Pay-easy決済 日 時: 2014年10月 9日(木) AM 0:00 - AM 7:00 (表記時間、ご対象となる決済サービスはご利用いただけません) (2)システムメンテナンス 日 時: 2014年10月14日(火) AM 1:00 - AM 5:00 2014年10月27日(月) AM 1:00 - AM 5:00 上記の時間帯は決済サービスを利用できなくなりますので、予めご承知おきください。
時下、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素より温かいお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 ACNetの年末年始休業について下記の通りお知らせいたします。 本年は曜日およびメンテナンスの関係で、例年よりやや長い期間、 休業させていただきますため、早めにお知らせさせて頂きました。 年末(特に12月)に対応が必要な業務について、すでにご予定が お決まりでしたらご指示ください。早めに作業計画等を検討させて いただき、ご迷惑をおかけしないように対応させていただきます。 何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 記 1.休業期間 2012年12月22日(土)~2013年1月3日(木) 2.ご注意 上記期間にシステムメンテナンスを行う関係上、 完全休業とさせていただきます。 ・お電話によるお問い合わせにつきましては お休みとさせていただきます。 ・メールでのお問い合わせにつきましては受付のみで、 回答につきましては1月4日(金)以降とさせていただきます。 なお、休業期間直前のお問い合わせにつきましても回答が 1月4日(金)以降となる場合がございます。 以 上
科学技術社会論学会様 時下、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素より温かいお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 法定点検によるビル全館【停電】の為、下記期間中 ACNet事務局科学技術社会論学会担当のFAX(03-6229-5116)による 受付を停止させていただきますので、お知らせ申し上げます。 期間中はご迷惑をおかけしますが、何卒 ご理解・ ご協力のほど、よろしくお願いします。 記 1.ACNet事務局 停電に伴うFAX受付停止期間 2012年7月8日(日)午前9時~2013年7月9日(月)午前10時 2.受付停止となるFAX番号 ACNet事務局科学技術社会論学会 FAX:03-6229-5116 3.ご注意 ・FAXを送信いただいても、受付ができません。 上記停電期間を除く【7月8日(日)午前9時まで】 もしくは【7月9日(月)午前10時以降】に 送信いただきますようお願い申し上げます。 ・上記期間中は、休業日となります。 お電話によるお問い合わせは、土日・祝日を除く 【平日の午前10時~午後5時まで】にご連絡下さい。 ・メールでのお問い合わせにつきましては 通常通り受付をしており、停電の影響を 受けませんのでご安心下さい。 以 上
東日本大震災の被害は今なお現在進行のものであり、また復興のための努力が必死に行われています。それと同時に東日本大震災は、科学技術の在り方にも様々な課題を投げかけることになりました。第4期科学技術基本計画においても、東日本大震災の影響を踏まえた形での、また復興を目指す/復興に資する形での科学技術の在り方が議論され、また科学技術イノベーションと地域イノベーションの接続による復興が目指されています。しかしながら、今後の科学技術の在り方を考えるためには、現状の課題把握と様々なエビデンスの整理が必要不可欠となります。
今回の科学技術社会論学会シンポジウムでは、このような背景を踏まえ、特に原発事故の影で背景化してしまった被害、3.11をめぐる社会構造的問題といった点について注目したいと考えています。現在の被災地の状況と今なお続く被害の理解、原発事故の影で背景化してしまった震災を巡る構造的課題の検討、地震や津波をめぐる科学的なエビデンスの在り方とコミュニケーションについての論点整理、そして地域における大学の役割や産学連携・地域連携をめぐる現状の課題の把握を通じて、現状と問題の整理のエビデンスの提示、そしてアジェンダ設定/フレームビルディングの一助になることをめざします。
「地震の科学と「想定外」」
ACNetのゴールデンウィーク期間の休業日について 下記の通りお知らせいたします。 期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、 何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 記 1.休業期間 2012年4月28日(土)~2012年5月6日(日) 2.ご注意 上記期間にシステムメンテナンスを行う関係上、 完全休業とさせていただきます。 ・お電話によるお問い合わせにつきましては お休みとさせていただきます。 ・メールでのお問い合わせにつきましては 受付のみで、回答につきましては5月7日(月) 以降とさせていただきます。 なお、休業期間直前のお問い合わせにつきましても 回答が5月7日(月)以降となる場合がございます。 以 上