2010年11月1日月曜日

日本学術会議ニュース・メール **  No.276-1 ** 2010/10/29

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 日本学術会議中国・四国地区会議学術講演会
「医学領域と工学領域連携研究シンポジウム―未来を拓く医・工連携―」の開催(ご案内)
◇ 公開シンポジウム「太陽光植物工場-より幅広い深化にむけて-」の開催(ご案内)
◇ 公開シンポジウム「私たちの日々-土に囲まれて」の開催(ご案内)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■----------------------------------------------------------------------
 日本学術会議中国・四国地区会議学術講演会
「医学領域と工学領域連携研究シンポジウム―未来を拓く医・工連携―」の開催(ご案内)
------------------------------------------------------------------------■
 ◆日 時 平成22年11月27日(土)14:00~17:00

 ◆場 所 山口大学医学部第3講義室(山口県宇部市南小串1-1-1)

 主催:日本学術会議中国・四国地区会議 山口大学
 後援:山口県医師会 山口県歯科医師会 山口県薬剤師会 中国経済産業局 山口県教育委員会

 プログラム
 
 14:00~14:10 挨拶 山口大学学長 丸本卓哉
 14:10~14:40 講演 日本学術会議会長 金澤一郎「医工連携の来し方行く末」
 14:40~15:40 基調講演
         岡 正朗 山口大学大学院医学系研究科(医学)教授
         「がん個別化医療に貢献する医工連携」―医学の立場から―
         浜本義彦 山口大学大学院医学系研究科(工学)教授
         「がん個別化医療に貢献する医工連携」―工学の立場から―
 15:40~17:00 パネルディスカッション
         (司会:堀 憲次工学部長 まとめ総括:佐々木功典医学部長)

        パネリスト
         井辺國夫 氏 中国経済産業局長
         三浦勇一 氏 株式会社トクヤマ相談役
         岡 正朗
         浜本義彦

 お問合わせ先:〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1
        国立大学法人 山口大学学術研究部 研究推進課
        TEL:083-933-5036 FAX:083-933-5810
E-mail:sh060@yamaguchi-u.ac.jp
 
■-----------------------------------------------------------------
公開シンポジウム「太陽光植物工場-より幅広い深化にむけて-」の開催(ご案内)
------------------------------------------------------------------■

 本シンポジウムは平成21年7月に開催された日本学術会議シンポジウム
「知能的太陽光植物工場」(主催:日本学術会議農業情報システム学分科会)
に関して過去2回にわたり開催されたシリーズの最後として企画されたもので
ある。今まで触れられなかった科学技術で今後期待されるであろう知能工学、
画像認識、植物科学、関連する計測技術等と次世代植物工場との関連に新た
なスポットをあて、土台となるシステム科学の流れとの関連で、今後の展望
を論議するものである。学際・複合領域である本学術分野の学術的発展およ
び研究開発の更なる進展を図るため、広く意見聴取並びに意見交換を行なう。

 ◆日  時:平成22年11月29日(月)13:00~17:00
 ◆場  所:日本学術会議講堂
 ◆主  催:日本学術会議農学委員会・食料科学委員会合同農業情報システム学分科会
 ◆後  援:日本農業工学会、日本生物環境工学会、農業情報学会、
   農業機械学会、生態工学会、園芸学会、農業施設学会、
   農業気象学会
 ◆プログラム(予定)【敬称略】
開会あいさつ:町田武美(日本学術会議連携会員・日本農業工学会会長・
              茨城大学名誉教授)

 1. 講演(13:10~16:00)

  1)大政謙次(日本学術会議連携会員・東京大学教授)
  「画像工学の高度な活用」
  2)野口 伸(日本学術会議会員・北海道大学教授)
「情報化・インテリジェント化の視点」
  3)田中道男(日本生物環境工学会副会長・香川大学教授)
「園芸学からの指摘」 

 (休憩(14:40~15:00))

  4)村瀬治比古(日本学術会議連携会員・日本生物環境工学会長・
          大阪府立大学教授)
「国家プロジェクトの動向」
  5)橋本 康(日本学術会議連携会員・日本生物環境工学会名誉会長・
         愛媛大学名誉教授) 
  「今後の展望」

 2. 総合討論(16:10~16:50)
      司会:野並 浩(日本学術会議連携会員・愛媛大学教授)

 閉会あいさつ:真木太一(日本学術会議会員・農学委員会委員長・    
         九州大学名誉教授)


 ◆参加費:無料

【参加申込・問合せ先】
  野口 伸(北海道大学大学院農学研究院)
  E-mail: scj2010@bpe.agr.hokudai.ac.jp
参加申込は,E-mailにて必要事項(氏名,所属,連絡先電話番号,
E-mailアドレス)をご記入の上,上記担当までお申し込みください。


詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/104-s-2-2.pdf
 
【問い合わせ先】  
  日本学術会議事務局第二部担当 木田
  Tel:03-3403-1091

■-----------------------------------------------------------------
公開シンポジウム「私たちの日々-土に囲まれて」の開催(ご案内)
------------------------------------------------------------------■

 地球の皮膚とも言われる土壌は、あまりにも身近な存在ゆえに、その恩恵
の大きさに気付かない。地球環境の悪化、食糧不足、食の安全安心が問題と
なり、人類の持続的存在すら危惧される昨今、この地球環境や人間活動を支
える土壌の存在と役割を、一般市民の方々、これから自然科学を目指す学生、
研究者と共に、改めて考えてみたい。

 ◆日  時:平成22年11月22日(月)13:00~17:00
 ◆場  所:日本学術会議6階 6-C(1,2)会議室
 ◆主  催:日本学術会議農学委員会土壌科学分科会
 ◆共  催:日本土壌肥料学会、日本ペトロジー学会、日本土壌微生物学会、
       日本作物学会
 ◆プログラム(予定)【敬称略】

  座長  三枝正彦(日本学術会議連携会員・豊橋技術科学大学特任教授)
      大杉 立(日本学術会議連携会員・東京大学・大学院教授)

 13:00 開会:シンポジウムの趣旨について
     三枝正彦(日本学術会議連携会員・豊橋技術科学大学特任教授)

 13:10 食糧(いのち)を支える土
     後藤逸男(日本学術会議特任連携会員・東京農業大学教授)

 13:45 くらしの中の土
     宮崎 毅(日本学術会議連携会員・東京大学・大学院教授)

14:20:土と健康;コメや野菜が骨をつくりボケを防ぐ
     渡辺和彦(東京農業大学客員教授)
    (ビデオで講演)

14:55:休憩

15:05:土と文化・文明
     陽 捷行(日本学術会議連携会員・北里大学副学長)

15:40:土の微生物に囲まれた日々
     木村眞人(日本学術会議連携会員・名古屋大学・大学院教授)

16:15:総合討論:座長 森 敏(日本学術会議連携会員・東京大学名誉教授)

16:55:閉会挨拶:木村眞人(日本学術会議連携会員・名古屋大学教授)

17:00:閉会


 ◆参加費:無料

【参加問い合わせ先】
  国立大学法人・豊橋技術科学大学 三枝正彦
  TEL・FAX:0532-44-1016
  e-mail:saigusa@recab.tut.ac.jp


詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/107-s-2-2.pdf
 
【問い合わせ先】  
  日本学術会議事務局第二部担当 木田
  Tel:03-3403-1091
********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
********************************************************************