++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◇ 第7回基礎法学総合シンポジウム「親密圏と家族」の開催について(ご案内) ◇ 日本学術会議主催学術フォーラム 「格差社会における子ども子育て政策のこれから」の開催について(ご案内) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ■------------------------------------------------------------------------ 第7回基礎法学総合シンポジウム 「親密圏と家族」の開催について(ご案内) ------------------------------------------------------------------------■ (開催趣旨) 基礎法学系学会連合は、日本学術会議の2005年改組を機に、旧基礎法学研連 および比較法研連を構成していた6学会が、日本学術会議と学会との結びつき を維持するとともに、学会間の学術的連携を図るために結成されたもので、 年1回、日本学術会議法学委員会との共催のもとで、法学上の基本問題を取り 上げた総合シンポジウムを開催してきた。今回は、第7回目のシンポジウムと して「親密圏と家族」をテーマに実施する。 ◆日 時:平成25年7月6日(土)13時00分~18時00分 ◆会 場:日本学術会議講堂(地下鉄千代田線乃木坂駅前) プログラム 開 会 挨 拶 小森田秋夫(神奈川大学法学部教授・日本学術会議第1部会員) 企画趣旨説明 森謙二(茨城キリスト教大学文学部文化交流学科教授) 第1部 司会 岡田正則(早稲田大学大学院法務研究科教授・ 日本学術会議連携会員) 報告1 村上一博(明治大学法学部教授) 近代日本における「親族」概念と家族 報告2 田渕六郎(上智大学総合人間科学部社会学科教授) 世代間関係の変容と親密圏─世代間アンビバレンスの視点から(仮) 報告3 大島梨沙(新潟大学大学院実務法学研究科准教授) 親密圏の多様性と家族法─日仏法比較の視点から(仮) 報告4 上杉富之(成城大学文芸学部教授) ポスト生殖革命時代の親子と家族─多元的親子関係と相互浸透的家族 報告5 那須耕介(京都大学大学院人間・環境学研究科准教授) サヴァイヴィング・ファミリィズ 第2部 総合討論 司会 奥山恭子(横浜国立大学国際社会科学研究院教授) 本山 敦(立命館大学法学部教授) 指定討論者 南野佳代(京都女子大学法学部法学科教授) 閉会挨拶 廣渡清吾(専修大学法学部教授・日本学術会議連携会員・日本学術会議前会長) ※ 一般公開。参加費は無料。 ※先着順。 詳細については、以下のURLを御覧ください。 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/168-s-1-2.pdf 【主催】 日本学術会議法学委員会 日本学術会議「学術法制」分科会 基礎法学系学会連合 【お問い合わせ先】 小森田秋夫(神奈川大学法学部教授・日本学術会議第1部会員・) E-mail:jcg01151[at]nifty.ne.jp 日本学術会議事務局第一部担当 嶋津(TEL:03-3403-5706) ■------------------------------------------------------------------------ 日本学術会議主催学術フォーラム 「格差社会における子ども子育て政策のこれから」の開催について(ご案内) ------------------------------------------------------------------------■ 日時:平成25年7月7日(日)13:00~16:40 場所:日本学術会議講堂 (企画主旨) 教育学分野「子ども子育て環境の質保証検討分科会」で2年間検討してきた、 政策への提言たたき台案を紹介し一般の方々から意見を求めるとともに、人生早期 からの格差の実態と政策のあり方を専門家からの知識提供を受け議論をすることを ねらいとする。人生早期からの経済格差、特に貧困格差に対する政策のあり方につ いての問題提起と対話のための企画である。 次 第 13:00~13:10 開会挨拶 佐藤 学(日本学術会議会員、学習院大学文学部教授) 全体司会 中坪 史典(日本学術会議連携会員、 広島大学大学院准教授) 13:10~13:30 分科会審議内容紹介 秋田 喜代美(日本学術会議会員、 東京大学大学院教育学研究科教授) 「格差社会の子ども子育て政策の提言に向けて」 13:30~16:30 シンポジウムと討議 シンポジウム 「格差社会における子ども子育て政策の課題と展望」 シンポジウム司会 小玉 亮子(日本学術会議連携会員、 お茶の水女子大学大学院教授) シンポジスト(小講演) 阿部 彩(日本学術会議連携会員、 国立社会保障・人口問題研究所部長) 「子どもの貧困格差の実態:貧困による社会的排除」 大竹 文雄(日本学術会議連携会員、 大阪大学社会経済研究所教授) 「子どもの貧困と所得格差」 志水 宏吉(日本学術会議連携会員、大阪大学大学院教授) 「家庭の経済格差と学力保障」 朝田芳信(日本学術会議連携会員、鶴見大学歯学部教授) 「歯科から見る子どもの格差問題」 討論と討議 無藤 隆(日本学術会議特任連携会員、 白梅学園大学こども学部教授) 「保育学の視点から」 内田 伸子(日本学術会議連携会員、筑波大学監事) 「発達心理学の視点から」 大桃 敏行(日本学術会議連携会員、 東京大学大学院教育学研究科教授) 「教育行政学の視点から」 16:30~16:40 まとめと閉会挨拶 佐々木 宏子(日本学術会議連携会員、 鳴門教育大学名誉教授) 【お問い合わせ先】 日本学術会議事務局企画課学術フォーラム担当(TEL:03-3403-6295)