2013年11月22日金曜日

日本学術会議ニュース・メール ** No.429 ** 2013/11/22

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 日本学術会議 九州・沖縄地区会議学術講演会「地球市民としてのあなたへ
  ~フクシマの復興に向けたアカデミアの挑戦~」の開催について(ご案内)
◇ 公開シンポジウム「大学で学ぶ経済学とは
           ~学士課程教育における参照基準を考える~」(ご案内)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■-----------------------------------------------------------------------
 日本学術会議 九州・沖縄地区会議学術講演会「地球市民としてのあなたへ
 ~フクシマの復興に向けたアカデミアの挑戦~」の開催について(ご案内)
-----------------------------------------------------------------------■
◆日 時:平成25年11月29日(金)14:00~17:00(13:30開場)
◆場 所:長崎大学医学部良順会館ボードインホール
         (長崎市坂本1-12-4)※駐車場はありません
◆主 催:日本学術会議九州・沖縄地区会議、長崎大学、
     長崎大学原爆後障害医療研究所
◆後 援:福島県、長崎県、長崎市、長崎県医師会、長崎市医師会、
     (公財)日本学術協力財団

◆次 第:
14:00~14:10 開会挨拶

         小林 良彰(日本学術会議副会長、慶應義塾大学法学部教授)
                片峰 茂 (長崎大学長)

14:10~16:55 講  演
 
        「緊急被ばく医療の国際的取り組みと国際原子力機関の
                 緊急時対応援助ネットワーク」
                 Eduardo Daniel Herrera Reyes
                (IAEA・Incident and Emergency Centre)

               「原発事故後の現況と健康への取り組み」
                 大津留 晶(福島県立医科大学放射線健康管理学講座教授)

        「放射線健康リスク科学のこれから:
                 長崎、チェルノブイリから福島へ」
                 高村  昇(長崎大学原爆後障害医療研究所社会医学部門教授)

        「福島の歴史的予見の視点から:日本と自然災害」
                 Gregory K. Clancey(シンガポール大学准教授)

16:55~17:00 閉会挨拶

         箱田 裕司(日本学術会議九州・沖縄地区会議代表幹事)
         永山 雄二(長崎大学原爆後障害医療研究所長)

■ 参加費無料、どなたでも参加いただけます。参加事前申込をお願いします。
■ 詳細はこちら
  http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/177-s-1129.pdf
■ ご来場の際は公共交通機関をご利用願います。
   http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/access/sakamoto1/index.html
■ 参加申込方法
   11月29日講演会希望と1.名前、2.連絡先(電話又はメール)を明記の上、
  下記問合せ先まで、メール又は電話にてお申し込みください。
■ お問合せ先:長崎大学研究国際部研究企画課
        Tel:095-819-2039 E-mail:gakusai[at]ml.nagasaki-u.ac.jp


■-----------------------------------------------------------------------
◇ 公開シンポジウム「大学で学ぶ経済学とは
           ~学士課程教育における参照基準を考える~」(ご案内)
-----------------------------------------------------------------------■

(開催趣旨)
  日本学術会議は、文部科学省高等教育局長からの審議依頼に応えて2010年に
とりまとめた回答「大学教育の分野別質保証の在り方について」に基づき、自ら
教育課程編成上の参照基準を策定する作業を関連する分野別委員会において
行っています。経済学委員会は「経済学分野の参照基準検討分科会」において
審議を行い、このたび「大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の
参照基準 経済学分野」の原案がまとめられました。参照基準は、経済学の
教育課程を設置する大学及び経済学教育に関心のある方々に広く利用していた
だくことが期待されています。このシンポジウムは、日本学術会議内外から広く
意見をいただき、それを最終案に反映させるために開催するものです。

◆日 時:平成25年12月4日(水)14:00~17:00 
◆会 場:日本学術会議6階会議室(東京都港区六本木7-22-34)



14:00~14:10 開会の挨拶 岩本康志(日本学術会議第一部会員、
                    東京大学大学院経済学研究科教授)

14:10~14:35 基調報告「大学教育の分野別質保証と参照基準」 
              北原和夫(日本学術会議特任連携会員、
                    東京理科大学大学院科学教育研究科教授)

14:35~15:00 分科会報告「経済学分野の参照基準案について」 
              岩本康志(日本学術会議第一部会員、
                    東京大学大学院経済学研究科教授)

(15:00~15:10 休憩)

15:10~16:50    パネルディスカッション
                 モデレーター
                     奥野正寛(日本学術会議特任連携会員、
                    武蔵野大学政治経済学部教授)
                 パネリスト
                           池尾和人  (日本学術会議連携会員、
                     慶應義塾大学経済学部教授)
                           多和田眞  (日本学術会議連携会員、
                    愛知学院大学経済学部教授)
                           本多佑三  (日本学術会議連携会員、
                    関西大学総合情報学部教授)
                           八木紀一郎(日本学術会議連携会員、
                    摂南大学経済学部教授)
                           前原金一  (公益社団法人経済同友会副代表幹事・専務理事)

16:50~17:00   閉会の挨拶 樋口美雄(日本学術会議第一部会員、
                    慶應義塾大学商学部教授)

  ※ 一般公開。参加費は無料。予約不要。
    詳細については、以下のURLを御覧ください。
       http://www.scj.go.jp/ja/event/index.html
         
   【お問い合わせ先】 
    岩本康志(日本学術会議第一部会員,東京大学大学院経済学研究科教授)
    E-mail:scjsection1[at]gmail.com
          
       日本学術会議事務局第一部担当 嶋津(TEL:03-3403-5706)