2012年8月31日金曜日

日本学術会議ニュース・メール ** No.356 ** 2012/8/31

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 日本学術会議主催学術フォーラム「ICTを生かした社会デザインと人材育成」の
 開催について(ご案内)
◇ 平成24年度共同主催国際会議「第16回国際アルコール医学生物学会総会」の開催
 について(ご案内)
◇ 科学技術振興機構からのお知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■-------------------------------------------------------------------------
 日本学術会議主催学術フォーラム「ICTを生かした社会デザインと人材育成」の
開催について(ご案内)
-------------------------------------------------------------------------■
■日時:平成24年11月16日(金)13時30分~17時10分
■会場:日本学術会議 講堂
■趣旨
 世界的にも類のないブロードバンドやスマートフォンなどのICTインフラが日本に
は存在するが、その有効な活用や新しい成長産業の送出が行われていない。また、
新たなサービスが生み出すプライバシーやセキュリティ、情報漏洩などのこれまで
の枠ではとらえられない社会的な問題も生まれている。ICTによる新たなイノベー
ション創出のためには幅広い分野の知恵を集めた新しい法や社会規範などの社会デ
ザインが必要である。このフォーラムではICTにまつわる新たな社会デザインのあり
方と人材育成について議論を行なう。   
■プログラム 【敬称略】
 13:30 開会挨拶 
       尾家祐二(日本学術会議第三部会員、九州工業大学理事・副学長)
 13:40 基調講演
       岡村久道(弁護士、英知法律事務所所長、国立情報学研究所客員教授)
 14:40 パネル討論「クラウド時代の法制度とイノベーション、人材育成」
      ・コーディネーター      
        下條真司(日本学術会議連携会員、大阪大学サイバーメディアセンター 教授)  
      ・パネリスト 
         山口英(奈良先端科学技術大学院大学 教授)
         江崎浩(日本学術会議連携会員、東京大学大学院情報理工学系研究科 教授)
     林紘一郎(情報セキュリティ大学院大学教授(前学長))
         岡村久道(弁護士、英知法律事務所所長、国立情報学研究所客員教授)
 17:00 閉会挨拶
      西尾章治郎(日本学術会議第三部会員、大阪大学大学院情報科学研究科 教授)
■後援
 ITRC(日本学術振興会産学協力研究委員会インターネット技術第163委員会)
 電子情報通信学会
 情報処理学会 (依頼中)
            
■参加費:無料
■申込
 Web(申込フォーム)によりお申込み下さい。
 URL:https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0003.html
■申込、参加に関する問い合わせ先 
 日本学術会議事務局企画課学術フォーラム担当
    〒106-8555東京都港区六本木7-22-34
    電話: 03-3403-6295/FAX: 03-3403-1260

■-------------------------------------------------------------------------
 平成24年度共同主催国際会議「第16回国際アルコール医学生物学会総会」の開催
について(ご案内)
-------------------------------------------------------------------------■
◆会 期:平成24年9月9日(日)~9月12日(水)[4日間]
◆場 所:札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)

 日本学術会議と日本アルコール・薬物医学会が共同主催する「第16回国際アルコ
ール医学生物学会総会」が、9月9日(日)より、札幌コンベンションセンターで開
催されます。
 当国際会議では、「21世紀におけるアルコール・薬物依存の医学生物学の潮流~
グローバルな研究・臨床の展開」をメインテーマに、アルコール依存症・薬物依存
症の病態基盤の研究、アルコール・薬物依存の治療戦略、アルコール関連問題と自
殺等を主要題目として、研究発表と討論が行われることとなっており、その成果は、
アルコール生物学の発展に大きく資するものと期待されています。
また、一般市民を対象とした市民公開講座として、9月9日(日)14:30~16:30に
「アルコール関連障害について」をテーマに市民公開講座が開催されることとなって
おります。関係者の皆様に周知いただくとともに、是非、御参加いただけますようお
願いいたします。

第16回国際アルコール医学生物学会総会 市民公開講座
【アルコール関連障害について】
 日 時:平成24年9月9日(日)14:30~16:30
 会 場:札幌コンベンションセンター「特別会議室」

※内容等の詳細は以下のホームページをご参照ください。
○国際会議公式ホームページ(http://www.pac.ne.jp/isbra2012/)

【問合せ先】日本学術会議事務局参事官(国際業務担当)付国際会議担当
(Tel: 03-3403-5731 、Mail: i254[at]scj.go.jp )

■-------------------------------------------------------------------------
 科学技術振興機構からのお知らせ
 第5回「犯罪からの子どもの安全」シンポジウム
        新たな協働に向けて-13の成果と7つの提言-
-------------------------------------------------------------------------■
 社会技術研究開発センター「犯罪からの子どもの安全」研究開発領域では、現場
の知恵や経験に科学的な知見や手法を導入することによって防犯対策が効果的で持
続的な取り組みとなるよう、現場で問題解決に取り組む人々と研究者の協働を促す
ネットワーク構築と、13の研究開発プロジェクトからなるプログラムを推進してき
ました。
 今回のシンポジウムでは、全13のプロジェクトの成果を皆さまにご紹介するとと
もに、これまでの取り組みから見えてきた問題について、提言を発信する予定です。
提言は皆さまのご意見を取り入れて最終的なものを共に作り上げていきたいと考え
ています。
 皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

 日時 : 2012年9月15日(土) 13:00~17:30
 会場 : アキバホール(東京都千代田区)
 主催 :(独)科学技術振興機構 社会技術研究開発センター
    「犯罪からの子どもの安全」研究開発領域

 ● シンポジウムの詳細については、以下のURLを御覧ください。
  http://www.prime-pco.com/kodomonoanzen2012/

【お問合せ先】
(株)プライム・インターナショナル内
  「犯罪からの子どもの安全」シンポジウム事務局
  TEL:03-6227-0117 FAX:03-6277-0118
  E-mail:kodomonoanzen2012[at]prime-pco.com

2012年度年次大会予稿テンプレート

年次研究大会講演者の皆様

予稿を作成に際しましては、このテンプレート(左をクリックしますとダウンロードが始まります)をご利用下さい。また、リンクは↓です。
https://docs.google.com/open?id=0B3VszeP63SYnR2pzd2p4bXhiTzQ

2012年8月20日月曜日

日本学術会議ニュース・メール ** No.355 ** 2012/8/17

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 日本学術会議主催学術フォーラム「原発事故調査で明らかになったこと-学術の
 役割と課題-」について(ご案内)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■-------------------------------------------------------------------------
日本学術会議主催学術フォーラム(平成24年8月31日開催、日本学術会議講堂)
 「原発事故調査で明らかになったこと-学術の役割と課題-」について(ご案内)
-------------------------------------------------------------------------■

■日時:平成24年8月31日(金)12:30~18:15

■会場:日本学術会議 講堂

■開催主旨
 東京電力福島第一原子力発電所事故に関する、政府、国会、民間等の主要な事故
調査委員会(以下、「事故調」)の報告がまとまった。今後、原子力発電の安全性、
エネルギー供給の在り方等について学術会議として審議していく上では、これらの
事故調報告を受け止め、そこで指摘された学術的な課題を踏まえながら、今後の議
論を進めていくことが必要である。
 このような問題意識から、各事故調の委員長から報告書の内容をわかりやすく解
説いただき、調査の到達点と残された課題及び今後の方向性について学術的な観点
から把握するとともに、重大事故が発生した場合に望まれる調査の在り方について
も考察し、さらに学術として報告書をどのように受け止め、何を学び、今後の審議
にどう活かしていくべきかを論ずることを目的に、フォーラムを開催する。

■プログラム(http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/156-s-0831.pdf)
 12:30 開会挨拶・趣旨説明 大西 隆(日本学術会議会長)
 12:40 報告・討論(第1部)
     報告:黒川  清(元日本学術会議会長、国会事故調「東京電力福島原
              子力発電所事故調査委員会」委員長、東京大学名誉
              教授、政策研究大学院大学アカデミックフェロー)
     討論:後藤 弘子(日本学術会議会員、千葉大学大学院専門法務研究科
              教授)
        山下 俊一(日本学術会議会員、福島県立医科大学副学長)
 13:55 休憩
 14:00 報告・討論(第2部)
     報告:畑村洋太郎(政府事故調「東京電力福島原子力発電所における事
              故調査・検証委員会」委員長、東京大学名誉教授、
              工学院大学教授)
        安部 誠治(同委員会技術顧問、関西大学社会安全学部安全マネ
              ジメント学科教授)
     討論:春日 文子(日本学術会議副会長)
        岸本喜久雄(日本学術会議会員、東京工業大学教授)
 15:15 休憩
 15:30 報告・討論(第3部)
     報告:北澤 宏一(日本学術会議連携会員、「福島原発事故独立検証委
              員会」委員長、独立行政法人科学技術振興機構顧問)
        船橋 洋一(同委員会プログラムディレクター、日本再建イニシ
              アティブ財団理事長)
     討論:山本 正幸(日本学術会議会員、公益財団法人かずさDNA研究
              所所長)
        鬼頭  宏(日本学術会議連携会員、上智大学経済学部教授)
 16:45 休憩
 16:55 総括討論-事故調報告が明らかにしたものと今後の課題-
     パネリスト 吉川 弘之(日本学術会議栄誉会員、元日本学術会議会長、
                 独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略
                 センターセンター長)
           柴田 徳思(日本学術会議連携会員、千代田テクノル株式
                 会社大洗研究所研究主幹)
           黒川  清(前出)
           畑村洋太郎(前出)
           北澤 宏一(前出)
     コーディネーター 大西  隆(日本学術会議会長)
 18:10 閉会挨拶 春日 文子(日本学術会議副会長)

■参加費:無料

■申し込み
 Web(申込フォーム)によりお申込みください。
 URL:https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0003.html

■申し込み、参加に関する問い合わせ先
 日本学術会議事務局企画課学術フォーラム担当
 〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34
 TEL:03-3403-1250 / FAX:03-3403-1260

2012年度年次研究大会のための宿泊予約のご案内

2012年度年次研究大会会場(http://www.shonan-village.jp/)併設の宿泊施設への予約サイトができましたのでご案内させていただきます。

今年度年次研究大会の会場は最寄り駅からバスで30分程度と比較的不便なところとなっておりますので、もし会場近くでの宿泊をお考えの場合にはこちらの利用もご検討ください。なお、最寄り駅の逗子駅近辺の宿泊施設は限られており、他の宿泊施設をお探しの場合には横須賀駅あるいは横浜駅近辺の施設が現実的かと思われます。

また、期間中の昼食につきましては、席は限られますが会場併設のレストランあるいは徒歩片道10分程度のところにありますコンビニエンスストアをご利用いただくことも可能です。

予約サイトはこちらです↓
http://www.shonan-village.co.jp/jssts/

申し込み締め切り日は10月31日 

2012年8月13日月曜日

日本学術会議ニュース・メール ** No.354 ** 2012/8/10

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 日本学術会議からの政府・社会に対する提言の公表について
◇ 平成24年度共同主催国際会議「第26回国際計量生物学会議」の開催について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■---------------------------------------------------------------------
 日本学術会議からの政府・社会に対する提言の公表について
----------------------------------------------------------------------■
 日本学術会議は、会則第2条に基づき表出する政府及び関係機関等への提言と
して、以下の提言を8月8日(水)に公表しました。

○提言「ヒト生命情報統合研究の拠点構築-国民の健康の礎となる大規模コホー
 ト研究-」 
  (第二部ゲノムコホート研究体制検討分科会)
 
 上記提言等は次のURLからご覧になれます。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-t155-1.pdf

■---------------------------------------------------------------------
 平成24年度共同主催国際会議「第26回国際計量生物学会議」の開催について
----------------------------------------------------------------------■
 会 期:平成24年8月26日(日)~8月31日(金)[6日間]
 場 所:神戸国際会議場(兵庫県神戸市)

 日本学術会議と日本計量生物学会が共同主催する「第26回国際計量生物学会議」
が、8月26日(日)より、神戸国際会議場で開催されます。
 当国際会議では、「計量生物学の社会貢献」をメインテーマに、臨床試験によ
る治療法の有効性評価、ゲノム創薬、医薬品市販後の安全性の検証などに関わる
統計的方法を主要題目として、研究発表と討論が行われる予定となっており、そ
の成果は医療、環境、農業、生物学に特化した統計学の発展に大きく資するもの
と期待されています。
 また、一般市民を対象とした市民公開講座として、8月26日(日)14:00~16:00
に「地球温暖化防止と世界の食料の安定供給に向けて」をテーマに市民公開講座
が開催されることとなっております。関係者の皆様に周知いただくとともに、是
非、御参加いただけますようお願いいたします。

 第26回国際計量生物学会議 市民公開講座
 【地球温暖化防止と世界の食料の安定供給に向けて】
  日 時:平成24年8月26日(日)14:00~16:00
  会 場:神戸国際会議場「国際会議室」

  ※内容等の詳細は以下のホームページをご参照ください。
  ○国際会議公式ホームページ( http://secretariat.ne.jp/ibc2012/

【問合せ先】
 日本学術会議事務局参事官(国際業務担当)付国際会議担当
(Tel:03-3403-5731、Mail:i254[at]scj.go.jp)

2012年8月10日金曜日

2012年度年次研究大会発表者予稿の提出について

予稿の提出先は、以下のとおりです。
jssts2012 【あっと】canpan.org
※【あっと】は@で置き換えてください。

予稿のご提出先の準備が整いました。ご提出の締め切りは 921日(金)です。
※締め切り後にお送りいただいた予稿については、受理いたしかねますので、何卒ご協力をお願いいたします。

2012年8月6日月曜日

日本学術会議ニュース・メール ** No.353 ** 2012/8/3

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇ 日本学術会議における公開シンポジウムの開催(8月)について(ご案内)
◇ 日本学術会議主催学術フォーラム「データと発見」開催について(ご案内)
◇ 文部科学省研究振興局からのお知らせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■---------------------------------------------------------------------
 日本学術会議における公開シンポジウムの開催(8月)について(ご案内)
----------------------------------------------------------------------■
 学術的な研究成果を国民に還元する活動として、以下の公開シンポジウムを
開催します。
 
 ○市民公開講演会「東北地方の復興・新生に向けて:アカデミアの果たす役割」 
  日時:平成24年8月3日(金) 13時00分~15時00分
  場所:東北大学片平さくらホール
 
 ○日本学術会議夏期の高校生対象の講演会「ここまで分かる!分析化学のすご
  さとおもしろさ」
  日時:平成24年8月7日(火) 13時30分~16時45分
  場所:日本学術会議講堂
 
 ○市民公開シンポジウム「農学・食料科学が創る安全・安心な社会~人類生存
  基盤のための科学・技術~」
  日時:平成24年8月7日(火) 13時30分~17時30分
  場所:北海道大学農学部大講堂
 
 ○日本学術会議連続シンポジウム「巨大災害から生命と国土を守る-24学会
  からの発信-」第7回「大震災を契機に国土づくりを考える」
  日時:平成24年8月8日(水) 14時00分~17時45分
  場所:日本学術会議講堂

 ○研究会「未来を拓く学術のあり方:化学が率いる持続社会」
  日時:平成24年8月8日(水) 13時00分~18時00分
  場所:岡崎コンファレンスセンター

  詳しくはこちらのURLからご覧ください。
    http://www.scj.go.jp/ja/event/index.html

■---------------------------------------------------------------------
 日本学術会議主催学術フォーラム「データと発見」開催について(ご案内)
----------------------------------------------------------------------■
■日時:平成24年9月10日(月)13時00分~18時00分
■会場:日本学術会議 講堂
■趣旨:
 第4のパラダイムとして提案されているデータ科学の時代におけるデータリテ
ラシー、情報環境、価値創出についての現状について、講演とポスター発表を行
い、パネル討論を通して科学技術データと社会との適正な関係についての課題と
展望を明らかにする。 

■プログラム 【敬称略】【予定】
13:00~13:05 開会挨拶
        春日文子(日本学術会議副会長)
13:05~13:10  企画のねらい
       岩田 修一 (日本学術会議連携会員、東京大学名誉教授) 
13:10~14:05 特別講演(1) 「データの時代」
       Tony Hey (マイクロソフトリサーチ 産学連携担当副社長) 
       特別講演(2)  「ビッグデータ」
        喜連川 優(日本学術会議連携会員、東京大学生産技術研究所教授)
14:05~14:45  セッション1 データと社会
       「空間データと発見:小学生の日常活動調査から」
        原田  豊 (科学警察研究所犯罪行動科学部長)
14:45~15:00  休憩
15:00~17:00  セッション2 データと学術
       「ヒッグス粒子の発見と大規模データ処理」
          坂本 宏(東京大学素粒子物理国際研究センター教授)
          「単一生細胞物理化学データによる生命環境の統計的定量評価」
        浜口  宏夫 (台湾国立交通大学理学院講座教授)
       「生命科学におけるゲノム研究の最前線とビッグデータ問題」
        五條堀  孝 (日本学術会議連携会員、国立遺伝学研究所教授)
        池尾 一穂 (国立遺伝学研究所准教授)
       「放射線が拓く植物活動の謎の発見」
        中西 友子 (東京大学大学院農学系研究科教授) 
       「長期歴史データと発見」
        鈴木  董 (東京大学名誉教授)
17:00~18:00 総括討論 
     司会:岩田修一 (日本学術会議連携会員、東京大学名誉教授)
     
■参加費:無料
■申込
 Web(申込フォーム)によりお申込み下さい。
 URL:https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0003.html
■申込、参加に関する問い合わせ先 
 日本学術会議事務局企画課学術フォーラム担当
    〒106-8555東京都港区六本木7-22-34
    電話: 03-3403-6295/FAX: 03-3403-1260

■---------------------------------------------------------------------
 文部科学省研究振興局からのお知らせ
 科学技術・学術審議会 学術分科会 研究環境基盤部会 学術情報基盤作業部会
   「学術情報の国際発信流通力強化に向けた基盤整備の充実について」
---------------------------------------------------------------------■
 このたび、文部科学省 科学技術・学術審議会学術分科会 研究環境基盤部会
学術情報基盤作業部会において、「学術情報の国際発信流通力強化に向けた基
盤整備の充実について」が取りまとめられました。
 文部科学省のホームページに公表いたしましたので、お知らせします。

 本報告書では、学協会等の国際情報発信力強化の観点等から、日本学術会議
の学術誌問題検討分科会の提言も踏まえつつ、科研費研究成果公開促進費(学
術定期刊行物)の改善、研究成果のオープンアクセス等 について報告を行っ
ております。

 詳しくはこちらのURLからご覧ください。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/toushin/1323857.htm

(お問い合わせ先)
 文部科学省 研究振興局 情報課 学術基盤整備室
  井上、堀下
 電話番号:03-6734-4080  ファクシミリ番号:03-6734-4077
 メールアドレス:jyogaku[at[mext.go.jp