上智大学 創立100周年記念事業企画 「100周年フォーラムシリーズ」
連続講演会:我が国のエネルギー・環境戦略を考える を秋から開催します。
詳細URL http://yagi.genv.sophia.ac.jp/informations.html
3.11以降、約1年半の間の日本のエネルギー・環境政策の転換に関する経過を振り
返り・検証するとともに、原子力問題と真正面から向き合うなど、克服すべき課題を
原点に立ち返って確認する場として、秋より連続講演会「我が国のエネルギー環境戦
略を考える」を上智大学で開催します。
講演会は、有識者/専門家による講演とともに、参加者との間での意見交換の場を
設けます。講演会は公開制です。ご関心・ご興味のある方はぜひご参加ください。
なお、参加費用は無料です。
主催 : 上智大学 上智大学大学院地球環境学研究科 上智大学地球環境研究所
協賛 : 財団法人新技術振興渡辺記念会
会場:上智大学四谷キャンパス 2号館17階1702(なお、第三回講演会のみ12号館301
教室)
時間:17:30~20:30 (11月23日(金)のシンポジウムは13:30~17:15)
対象:一般、在学生、卒業生、教職員
申込:事前申し込み制 energylecs[at]genv.sophia.ac.jp
*参加をご希望される方は、お名前、ご所属、ご連絡先(メールアドレス等)を記入
のうえ、上記のアドレスまでお申込みください。お申込みの際は、参加を希望される
講演会)(第○回、日時)を必ず明記してください。
*なお教室の収容人数の関係上、申込み者多数の場合は、お断りする場合がございま
す。お早めにお申込みください。
*お問い合わせ先:我が国のエネルギー・環境戦略を考える連続講演会事務局
電話:03-3238-4365(上智大学柳下研究室)
お問い合わせアドレス:energylecs[at]genv.sophia.ac.jp
共催:上智大学地球環境研究所 上智大学大学院地球環境学研究科
≪講演プログラム≫
■11月23日(金)・・・・・・第2回:シンポジウム
革新的エネルギー・環境戦略を検証する ―国民的議論から見えてきたもの―
<プログラム>
全体司会 :大坪国順(上智大学地球環境研究所所長)
13:30 開会 滝澤 正 (上智大学学長)
13:35 基調報告 1. 革新的エネルギー・環境戦略の策定過程と決定
宮城 崇志(上智大学大学院地球環境学研究科)
2. エネルギー・環境戦略の選択肢を巡る国民的議論
柳瀬 昇(駒澤大学法学部准教授)
14:25-14:35 休憩
14:35 パネル討議 1:
革新的エネルギー・環境戦略の決定から見えてきたもの
パネル討議 2:
国民的議論は何を生み出したのか -政策決定にどう活かされたのか
-
(パネリスト:五十音順、敬称略)
荻本 和彦 (東京大学生産技術研究所 教授)
清水 康弘 (内閣官房 内閣審議官)
鈴木 達治郎 (内閣府 原子力委員会 委員長代理)
竹内 敬二 (朝日新聞 編集委員)
西岡 秀三 (公益財団法人 地球環境戦略研究機関研究顧問)
藤村 コノヱ (NPO法人 環境文明21共同代表)
桝本 晃章 ((社)日本動力協会 会長)
柳下 正治 (上智大学大学院地球環境学研究科
教授)
進行 パネル討議 1: 柳下 正治(上智大学)
パネル討議 2: 三上 直之(北海道大学高等教育推進機構准教授)
17:15 閉会
■11月30日(金)・・・・・・第3回:講演
エネルギー・環境戦略の課題(脱原発、クリーンエネルギーの実現、エネルギーの安
定供給、コスト負担)
山地憲治(地球環境産業技術研究機構 理事 研究所長)
高橋 洋 (株式会社富士通総研 主任研究員)
■12月14日(金)・・・・・・第4回:講演
日本の原子力政策 ―今後歩むべき道筋と課題―(安全性、再稼動、40年廃炉、核燃
料サイクル、放射性廃棄物処理問題)
鈴木達治郎(内閣府 原子力委員会 委員長代理)
藤村 陽 (神奈川工科大学 基礎・教養教育センター教授)
■1月18日(金)・・・・・・第5回:講演
脱原子力・低炭素社会を展望する(低炭素社会シナリオ、技術革新、再生可能エネル
ギー、社会経済の革新)
荻本和彦(東大生産技術研究所教授)
西岡秀三(公益財団法人 地球環境戦略研究機関 研究顧問)